異世界探訪2

転職してセージになったはいいものの、いまだFCASとして活躍できないのでピンギ焼いてます。

FW狩りは慣れっこだけど、単調なのが難点。Wizなら氷をすべり割ってみたり、QM撒いてmobの足並みを揃えてみたりでニヤニヤできるんだけど…。PTもWizと違って絶望だ。

ソロと言えばレアの夢だけど…

20100122_4

ピンギだけ狩ってると、林どころか森ができそうな量の『草の葉』ぐらいしか出ない。

そこで天敵のハチにも手を出してみたり。

20100122_1

パルスは接敵しなければ使ってこないので、フリーキャストを生かしたタゲ切りFWで距離を取ってから、FWロード→ボルト削りで倒せます。

20100122_2

ハチはスプリントリングやリネングローブを落とすらしい。ま、せいぜいローヤルがいいところだけどねっ!

ところで、FWの使用頻度が高いせいか、Intを96まで振ったにも関わらず、ECありでもなしでも10分ほどでSPが枯れます。

リリ杖を装備すれば枯れなくなるけど、ラグったときにハチの痛い一撃を食らうことがあるので、サバイバルロッドで少しでもHPを増強しておきたいのです。

なんとかSPを回復する手段を…ということで、先日300kで買った『たれモロク』を使ってみた。

20100122_5

巷では見た目装備だとか劣化ライド帽だとか言われています。

違いは、ライド帽が近接と弓矢の攻撃で回復するのに対し、たれモロクは近接と魔法攻撃で回復する点です。

魔法攻撃でSPが回復するアイテムというのは、実は今の今まで月光剣とリリ杖以外に無くて、なんとかこれを有効活用できないものかと。

たれモロクかぶりっぱなしではいろいろとキツイので、ペコHB(移動)→マジックアイズ(詠唱前)→たれモロク(詠唱後)→ペコHB(移動)な感じで持ち替えて使います。

20100122_3

こんな感じでかぶったままピンギを焼けば、倒した時点でSPが2回復。

でも、FWの消費SPが40もあるので2回復したところで全然足りない。

たれモロク…魔法職には微妙すぎる…。

Comments are closed.