やきとりんと生体3→狭間3紀行。
アンフロ着ててもカトリのJT1確だったのにはショックだった。
爆裂セシルのDef無視#もきっついなぁ…。9セル以上の間をあけて、ニュマ立てつつHLすればアコでも倒せるのに。理論上は、ね。
やっぱり、狭間が安定します。横沸きで死ぬことも、もはや皆無です。
PD・名無しといった経験値だけの狩場からは一歩引いて(騎士子はレベルリングのために通うけど)、騎士団・アビスなどの金銭狩場や、まだまだ臨時の少ないオデン・狭間を楽しみたいこの頃。
主にWizペアを想定して作ったハイプリ。しかし、物理火力職と組む場合、やはりグロリアを持ってたほうが支援の幅が広がりそうだ。
キラキラ☆しようかな、どうしようかな、ということでグロリアについて考えてみた。
◇
グロリアには、こんな効果がある。
- Luk+30
- クリティカル率+0~10%
- シャープシューティングのDef無視・必中確率+0~10%
- ブリッツビート発動率+9%
- ターンアンデッド発動率+3% (イグ葉TUも同様)
- 拳聖の怒りによる攻撃力+10%
- 拳聖の安楽によるDef, Flee, Aspd上昇値が微妙に上がる
- 製造・製薬成功率+3%
- 完全回避率+3
- 主な状態異常(毒・スタン・沈黙・石化・凍結・呪い)の回避率+3%、効果時間もおおむね0.3秒減少
- ハイプリが使うと何だかJobレベル高そうな印象
Cri職とのペア狩りはもとより、狭間PT狩り、イグ葉TU養殖まで、幅広く使える。プリ壁のときも完全回避率のアップが地味に嬉しく、平均ダメ3%減に等しい。
グロリアのレベルは1~5、違いは効果時間だけで、10秒 15秒 20秒 25秒 30秒と1レベルごとに5秒ずつ伸びる。取得レベルは交戦時間と相談といったところ。
グロリアを頻繁に使っている人の意見を聞くと、2では短く感じ、3だと余裕が持てるらしい。
グロリア持ちのハイプリは少ない。それは習得に必要なスキルポイントの多さが原因。
なにより、前提のキリエLv4が痛すぎる。
キリエをLv9~10にして、城2やノーグ2で敵を掻き集めるために使うという方法もあるが、ヒットストップを避ける目的で使うぐらいなら耐久数に制限のないV肩とWヨヨアクセのほうがいい。
バーサークLKのように被ダメそのものを消したい場合にしか、利用価値がないように思える。
グロリア3を取りつつ、魔法職の支援も十分こなせ、ETや高レベルダンジョンも行けるようなスキル構成を考えるとこんな感じになった。
http://uniuni.dfz.jp/skill3/hpr.html?20gXdAwkdAhEbqkOqnqEyAkf1Jy
リザ4、SPR5、サフラ3、サンク7、SW7、メディタ0、アスペ4で残り11ポイント。
残りポイントの使い道、こんなところだろうか?
- メディタ0→10、アスペ4→5
- SW7→10、メディタ0→8
- SW7→10、メディタ0→7、アスペ4→5
SWの耐久数はレベル7が9、レベル10で12。つまり、SW7だとSW10よりも1.33倍の青石を積んでいかねばならないことになる。嫌だなぁ。ただでさえ、重量きっついのに。
SW7→10は確定。
メディタ7と8の差を計算すると、私のステ(Int61 Vit93 Dex99)と装備(SpRセット、金オシ、+9治癒杖)でLv99の場合、SPR+1、ヒール量+46という結果になった。
メディタ7で良くねぇか?
今Job69なので、あと1ポイントをアスペに振るか、他にまわすかは少し時間をかけて考えてみよう。
バジリカを取ろうと思えば取れるようだし!


Comments are closed.