R仕様によるMatkの大幅弱体化・SGの仕様変更で行き場を失った魔法職たち…。
ウォーロックになれば常に最大Matkで攻撃できるスキルを覚えられるのでまだいいんですが、未転生~ハイウィズはどうやって育てれば良いのでしょうか。
β2時代からソロ狩りといえばFW→SG滑り割りが基本中の基本で、これさえ覚えればどこでも狩れました。しかし、SGの初段から凍結するようになってしまい、滑り割りの成功率が大きく下がったため、今までのような狩り方ができなくなりました。
これからはこんなふうにFW→FPを使いましょう。
[jwplayer file=http://dl.dropbox.com/u/9369772/wiz_fwfp.mp4]
FPの仕様はR化にともなって上方修正されています。
- 3×3マス範囲に重ね置きできない → できるようになった
- Lv6以上は赤ジェムを1つ消費する → 消費しなくなった
- 3×3マス範囲に敵が侵入すると爆発してダメージを与える → 変更なし
- 設置スキルや自分・敵などの足元3×3マス範囲には置けない → 変更なし
- 一度に出せるのは5つまで → 変更なし
- 複数のFP、複数のmobによってダメージが倍化しない → 変更なし
重ね置きができるようになったので、たくさん重ねて置けばすごいダメージが当たりそうに思えます。大昔はそんな仕様でした。
実際には、1匹のmobが同時に踏めるFPの数は1つだけで、あるmobが1つのFPを踏んで発動状態になると、隣接しているFPはただ消えるだけでそのmobに対して発動しません。残念。
しかし、FPの置き方を工夫すれば、ある程度連続して踏ませることができます。
★良い例★
敵 ↓ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 自
敵が歩いてくるたび、1つずつ発動します。
FWやQMは設置スキルではないため、敵と自分の間に縦FWやQMがあっても大丈夫です。
★悪い例★
敵 ↓ ◎ ◎ ◎◎◎ 自
こんな置き方をしても、2回発動するのみで5つ分のダメが与えられないようです。
FPは複数の敵へ一度にダメージを与えられ、縦FWに大量のmobをひっかけつつ順番にFPを踏ませてやれば、一気に倒すこともできます。爽快!

FPこんな使い方が出来るんですね
よく思いつくな~と驚きました
Wiz、HWはおっしゃるとおり大変ですが、
WLはまた新しい遊び方が考えられて楽しそうだと
昨日古城行って感じました。くだものさんなら
更に色々思いつきそうなので、黒ぽのWizの
目標に…!
城2か~。ソロでちょこっと行ったけど、プリペアはR仕様になってから行ってないなぁ。Vit低いプリさんだとCrRでスタンしちゃうので、その辺をどうするかが悩みどころ。おもしろい狩りができたらまた書きますね。