FCASセージの生きる道

『何千匹スノウアー狩ってもカードが出ない』という理由でBase85のまま放置されていたFCASセージが、やっとBase98になりました。

20100826_1

もともと魂をもらわないとろくな火力の出なかったセージ。Matk弱体化でさらにろくでもない火力になり、魔法職なのに、S>A>D型にしてカウンターダガーで時計1のカビ殴ってたほうが稼げる、異常な事態になっています。

魔法職らしい魂FCASでどこまで稼げるのか、いろんな狩場を回ってみました。

まずは定番の氷2、スノウアー狩り。

R前はLB10を2~3回撃てば倒れていたウアーが、R後からは5回必要になりました。Matk弱体化されすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。

R前と変わらず、時給2M前後は出るみたいです。カードも狙えるし、Base90ぐらいまではここに籠って金策か。1枚も出ませんでしたが!

ところで、FCでASのディレイ上書きができなくなってるような。気のせい?

http://youtu.be/RAFNa9X_Qug

続いてこれまた定番の氷3、アイスタイタン狩り。

こちらもR前と一緒で、時給3M前後は出てますね。しかしR後、セージの姿をまったく見かけなくなりました…。

http://youtu.be/opz3yVvIRVA

R後はFleeの確保が楽になったので、スプレン02のピンギマップにも行ってみました。

時給2.5Mぐらいかな。I>D型のFW→FBorFBlとどっちがいいんだろう。高Aspdの魂FCASは爽快感あるんだけど、稼ぎはイマイチだなぁ。罠師が10M出してるこんな世の中じゃ。・゚・(ノД`)・゚・。

http://youtu.be/Juf14qiMwKA

続いて、GH地下水路の窓手マップです。

配置変更でガーゴイルが削除され、経験値もおいしくなったとかで、理論上の効率はピンギと同程度に。時給2Mぐらいかなぁ。窓手マップひさびさすぎて動画ではショトカ設定しなおしてたりで少し手間取ってます。

I>D型がWインプつけて即ハエする狩り方なら、倍は稼げるんじゃないだろうか…。うーむ。

http://youtu.be/y7mn3B9yW8s

最後に本命中の本命、スプレン01のナーガマップ。

「え、セージの癖にナーガ食えるの? どうせSpBやらで死ぬんだろ?」と思った貴方はチキン。確かにR前はセージじゃ狩れなかったし、恐る恐るI=D>>V型のHWで狩ってもせいぜい時給8~10Mで、集中しすぎて狩りの後どっと疲れるし、2匹同時SpBで死ぬしで、狩りが安定しにくかったんですね。

R後は盾を持てばほぼ死にません。動画では木琴ベントスとHP増加ポーション(大)を使っていますが、Fleeの確保を料理やおやつに頼り、レイド肩に変えることで一撃死は回避できます。

これが結構おいしくて、だらだら狩ってても時給5M。ピンギマップに比べて補給に時間がかかることを加味しても、かなりいい効率が出る良マップ。

http://youtu.be/B5g27PjC95A

トール1もFleeの確保が容易になったので、プリペアだったら選択肢に入ってくるかもしれません。おいしい生体2は属性ばらばら、マヌク03もポンデライオンのクリスラが痛すぎるし、ナーガマップ以上の高効率狩場を見つけるのは厳しそう。

Comments are closed.