WL・ABペアET

金銭狩場には実に縁のないWL・ABペアですが、ETなら行きやすい組み合わせです。

今回、ここさんWLとくだものABのペアで57Fまでいけました。前回はR後の初挑戦で40F敗退だったのでかなりの進歩。

20110307_1

前回、ドレイク(20F)のWBを甘く見て、水耐性65%+アスムでなんとかなるだろうと思ってたら、WSPの消費量が半端なくて壊滅。結局、にむさんに水肩を借りて2PCで運んで攻略したわけですが、今回はちゃんと水肩を買って持っていきました。

水肩を作るためにマルスをずっと狩ってたんですが、一向にカードの出る気配がないうえ、買いチャを出した影響か、急に相場の1.5倍でマルスc露店が出現しはじめました。Verdandiは買いチャを出すとぼったくり露店が出現する傾向があるので困ります。そんななか、たまたま3.5Mで水肩の完成品が売ってたので手に入れました。残ったのはおよそ3軒のぼったくり露店たち。誰も買わないので値下げ合戦がはじまってます( ´ー`)y-~~

2回目ということもあって、ハプニング多発でなかなか楽しかったです。

入ってすぐ、

ここさん「アイシラ頭わすれた」

さすがすぎた…。そして、CrRの魔法書も持ってきてないと… …。たまたまアイシラ刺しのパレード帽を持ってたので貸してなんとか。

前回やられた20Fのドレイクは、今回きちんと水耐性98%(アイスクリーム帽子15%+レギンレイヴの翼3%+V盾20%+水肩30%+タイダル5%+水玉ブローチ5%+水レジポ20%)+アスムで挑んだおかげで、ほとんどダメを食らわずに済みました。

25F(ヤファ)でフルストを食らうもごりおしで勝利。ごりおしは重要です。

35F(亀将軍)、40F(ハティ、嵐)も水耐性装備が大活躍。取り巻きがちょっと痛いですが。

40Fで雑魚が流れ、嵐の処理に手間取ってWSPと青石をほぼすべて消費。なんと、45F(オシ)からは青石なしで戦う羽目に…。

50F(えんぴつ)にコーマ後即攻撃を食らって1回死んだ以外は、キリエの維持を徹底、取り巻きSG1→CrR5の繰り返しで、なんとかなりました。50FのボスはどちらもMdefが高いのですごい大変ですねえ。

50Fで帰る予定だったんですが、ちょうどWSPも青石もないしということで続行することになりました。(アレ?)

しかし55F(黒蛇王)で抵抗V盾を壊され、もうどうしようもないって感じに。

57F、聖4属性のエンジェリングをどうやろうかという話になり、ドレインライフ1で倒そうかというも、なんだかいつまでたっても終わらなさげだったのでここで終了。コメット5があれば、Base107・Int144・Luk31(グロ)、+7スカルに、THSE肩・足で各Matk+2%して、さらにアガヴ鎧、Wsignの火力装備でLA1確できるようだけど、このためだけに取るのもどうかと。ドレインライフはクールタイムが曲者なので、やるとしてもヒール分散を真面目に考えないとだめですね。

レアはあんまりでなくて、合計3~4Mぐらい。2時間半ぐらいかかったので、もうちょっと何か出てほしかったところ。

今回の反省点は…

  • のぼる前に荷物チェックをしよう
  • 水耐性は95%あればいいかも? レギンレイヴの翼が重量80で重い
  • WSPよりも青石を多めに

こんなところかなぁ。

青石ゼロでもオシ~黒蛇王を倒せたので満足!

2 Comments.

  1. わー、ET(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ねこさんも行ってみたい~。

    これはうぃすさんを誘っていくしか!
    でも今日は棚だし、明後日からねこさんしばらくいないし、、
    いつになるやらー

  2. ほうほう、しばらくいなくなるのかぁ…。
    戻ってきたらまた遊びましょう。