多くの人が待っていたと思われる、生体4が実装されました。
150AB・150WLペアで狩ってきたので、わかった範囲でメモメモφ(..)
持ち物
生体3の持ち物+αな感じ。レジポはリログで消えるので予備をもっていこう。
AB: 火・風レジポ、アンフロエベシ、火V鎧、聖鎧(慈愛のローブが安い)
WL: 火・風レジポ、SP剤(意外ときつい)
♂パラ(ランデル=ロレンス)
聖3 人間 中型
・動き
出くわすといきなりプレッシャーLv.5 (固定ダメージHP-2000、SP-40%、※SP-200という情報もあるが誤り) が飛んでくる。その後、オートガードLv.10、ディフェンダーLv.5をしながら向かってくる。プレッシャーのせいでSPが枯れる。
接敵するとグランドクロスLv.10 (聖属性のほう)、聖属性攻撃Lv.5などを放ってくる。狭間の天使と同じようにGXのエフェクトの後、タゲが切れる。
LDは50%ぐらい効く。
・倒し方
AB: 聖鎧に着替え、SWで抱え、HL、LD・LAなどでタゲを維持。
WL: MoA → HI5 連打
聖属性なので倒すのに若干時間がかかるが、聖鎧さえあればかなり弱い。串やインペリを落とすため、金銭的に美味しい。
♂チャンプ(チェン=リウ)
水4 悪魔 中型
・動き
残影でプレイヤーと同じマスに重なってくる。サイトしていることもある。
接敵すると、サイト、阿修羅覇凰拳Lv.5 (目視で詠唱0.8秒、クールタイム3秒)、水属性攻撃Lv.5などを放ってくる。阿修羅の威力は60k程度とプレイヤーより抑えめ。
・倒し方
AB: SW10・キリエ10を徹底、阿修羅の詠唱が始まった時、サイトを焚かれているならSW連射、焚かれていないならハイドでやりすごせる。阿修羅の直後に属性攻撃されやすいのでSWだけは絶対絶やさぬよう。闇ブレスすればLDが効くこともあるが、確実ではないので無理に狙う必要なし。
WL: MoA → CL5 連打
IWでハメても残影で抜けてくる。SWで阿修羅を耐えられるので倒しやすい。事前情報で言われていた、ゴス鎧は不要。
♀葱(ガーティー=ウー)
毒4 悪魔 中型
・動き
普段はハイド、クロークで隠れている。
接敵すると、まずAgiアップ、その後、ストリップアーマーLv.5、ストリップシールドLv.5、クローズコンファインLv.1、インティミデイトLv.1など多彩なスキルを使ってくる。
LDが闇ブレス状態で70~80%成功する。
・倒し方
AB: 闇ブレス→LD(効くまで) その後、SW連打。
WL: QM、MoAのあと、CL5連打。
LDさえ決まれば、雑魚中の雑魚。LDが切れる前にぎりぎり倒しきれる。LDが決まらないとストリップ成功でリログを余儀なくされ、レジポを無駄に消費する。レジポ的に嫌な相手。
♂クリエ(エミュール=プラメール)
火3 人間 中型
・動き
Agiアップで急接近、(正方形射程9マス以内にプレイヤーがいると)デモンストレーションLv.5を足元置きしてくる。
・倒し方
AB: 火鎧に着替えて、距離を取りながら左→右か、下→上に誘導する。IWハメが決まったらニューマでADSを防ぐ。IWが難しければSWで抱えてもよい。LDは3割ぐらい効き、ADS(詠唱1秒)はハイドで防げる。LAは生体3のセシル同様、直線射程10ぴったりからどうぞ。
WL: あらかじめQM、FMをしておき、IW1枚ハメをする。その後、11マス離れて、MoA→CL5→リリースCL。IW2枚ハメからAMP→端当てSG10を2~3回でも倒せる。IWハメしにくい方向の場合は抱えるか、釣ってきたABがWLを追い越して(WLはハイドしたほうがよい)、逆方向からIW2枚ハメをする。下手に近寄るとデモストを踏まされる。
一言でいうなら、動くセシル。攻撃のほとんどに破壊があり、武器破壊はAB・WLには無意味だが、鎧破壊に注意。
カートもないくせにカートブーストするなよ。デモストを足元置きするとかありえんだろ。チートか?ツールか?クリエってこんなに強かったんだね。ふーん。
♀教授(セリア=アルデ)
念3 人間 中型
・動き
サイトを焚き、開幕からディスペル、その後、追跡のみソウルストライクLv.20?、追跡・接敵ともにファイアウォールLv.10、ファイアーボルトLv.10、ファイアーボールLv.20?、ライトニングボルトLv.10、サンダーストームLv.15?、コールドボルトLv.10、フロストダイバーLv.10、アーススパイクLv.5、ヘヴンズドライブLv.5、ランドプロテクターLv.5など、多彩な魔法を放ってくる。
・倒し方
AB: クリエと同じIWハメか、FWで足止めしつつ9マス間を開けて攻撃するか、SWでガチ抱えか。釣るとき、教授と目があったら即ハイドでdisを防げる。釣り中、9セル程度の距離を維持していれば再disも防げる。
WL: disでReSが消されると悲しいので、前に出た状態のままでいないように素早くIWやFWを置いて後ろに下がる。FWの場合、あまりに逃げ過ぎると(12マス以上?)飛んでしまう。
抱える場合、聖鎧ではTSでやられるし、全属性の魔法が飛んでくるのでどの属性鎧を着ればいいのかが分からない。キツイのは凍結・Fbl・TSなので、アンフロ風+火耐性が正解か? 風鎧だとHDがかなり痛いけど・・・。アスムをしてもdisされるのが更に痛い。
LPのトリガを引けば、TSとHDを封じ込めて楽に倒せる。トリガは『攻撃AIの行動を一巡させた後、50%の確率で発生』と推測される。FblのノックバックなどでAIの状態が他へ遷移しないように、属性杖で殴るか、HLなどでタゲを維持すると良い。
♂冠(アルフォシオ=バジル)
風3 人間 中型
・動き
追跡中にスローキャストLv.2?、接敵で爆裂、パルスストライクLv.5 (未実装Wikiにメテオアサルトとあるが間違い)、アローシャワーLv.10など。ミュータントドラゴンのような射程3? (5くらいありそうな気もする)
・倒し方
AB: 引っ張ってきて、最大射程で抱えてSWかニューマ。念のため、WLにもニューマを置いておく。
WL: MoAのあと、Estrか背中IW→CrRで。
弱すぎる。せめてブラギ使ったりしようよ。
敵のパルスやASでIWに中途半端なダメージが当たって侵入不可セル(通過は可能)ができるので、可能なら西壁で抱える。あるいはIW2枚ハメで動きを止める。通路が多く、フロアも広いので、偏った歩き方をしない限り、侵入不可セルをリログで修正しなくてもよい。
♀占(トレンティーニ)
冠と同じ。夫婦揃って弱すぎ。
ただし、オーラはエレメンタルチェンジを使って水・念・聖と属性をコロコロ変えてきて面倒。
◇
初日の感想。
クリエと教授のAIがもう少し明らかになれば対策を練れると思うが、3F同様、気軽に遊べる狩場ではない。イグノアで釣ってきて、PTでタコ殴りにするにも湧きが少なすぎて物足りないし。いったい誰向けなのか見えてこない。
WL・ABペアでの、ABの鎧が悩ましい。パラ対策に聖鎧は必須として、クリエのデモスト対策と教授の凍結+全属性魔法対策をどうするか。後者は素直に除算Mdefを上げるしかないのだろうか。
デモストの仕様を調べてもあまり情報が出てこないが、たぶん除算Defと除算Mdefで軽減。もしドラゴンブレスと同じ仕様だったら火耐性(ジャック肩など)は無効、火鎧は有効。
Base Lv.などの設定はkROと同じがよかった。状態異常もある程度効くようにしておかないと、理不尽なスキルに対抗できない。デスバウンドといい、何でもかんでも封じて難しくすればいいというのはバランス調整を放棄している。使えるけど、使うにはテクニックが必要、なバランスこそがプロの緻密な調整の結果じゃないのかな( ´ー`)y-~~
追記(6/21): 装備などを若干追記。


チャンプって悪魔だからハイドでよけれないと思ってたが侮った。
パラディンは串もおとすのでおいしいらしいです、僕はまだ出ないので頑張ってみよう。あと冷気と深紅も・・・
>へびさん
4F見てると、パラだけイグノアFitで狩ってる人が多いw
冷気は入手困難ぽいなぁ・・・いつかイベントでばらまいてくれると期待。