パーティーでの獲得経験値が下方修正

『獲得経験値効率を是正するためのパーティーボーナスの調整内容について』
http://ragnarokonline.gungho.jp/news/play/kue8e6000000x5rn.html

う~ん(´゚д゚`)

WL・ABペアについては双方が共闘を入れてはじめて今までと同じ経験値で、意識して共闘するか、常にSWやFleeを割られる量を抱えないと獲得経験値が下がる模様。

まぁ、WL・ABペアをやってると諸事情からレベルを上げたくない場合もあるし、獲得経験値が減るのは別に構わないんだけど、スコアアタックがやり直しになるのが面倒くさい。

多人数PTだと、共闘を重視することで役割のできる職もあるんだろうけどさ、ぬるま湯に浸かりきった後でわざわざ共闘を入れろと言われても単純に面倒としか。

RRで軒並みmobのHPが上がり、ひたすらにパッシブで殴るだけの退屈で面倒な戦闘となった。さらにテレポ禁止で移動も面倒に。今度はいちいち共闘を入れなきゃで操作が面倒に。スコアアタックのやり直しも面倒。ああ、何もかもが面倒くさい。助けてDQ10(´・ω・`)

PTを組むためには組める人が必要であり、そのためには公平圏を広げるなり、Lv.135付近のキャラがたくさんいる状態に経験値テーブルを改善するなり、誰得アップデートをやめて同時接続数を増やさないといけない。SNS内でも散々書かれていることなのに、これらをやらず、何でいじらなくていい部分をいじるんですかねぇ。しかも、全員が共闘しないとPTは下方修正、ソロだと変わらずだし、何がしたいのかわからない。

もういいじゃない、虫なりゴツなり楽してぽんぽんレベルの上がるROで。オーラになったらETもニーズもGHメモDもぬるぬるのラックラクでみんな仲良くソロやらPTやら好きな構成で行かせれば。PTボーナスなんて1人頭60~70%ぐらい与えりゃいいんだよ。

何故こうゲームバランスを取ろうとするのか。R末期の狩場調整のようにちょこちょこ悪いところを直していけばいいのに。何よりも優先すべきはMMOの生命線とも言える『同時接続数』。意味のない改悪をやめて、安心してパッケやらぐ缶を買える環境にしたほうが運営会社の利益にもなる。ROのあるべき姿は運営の妄想するゲームバランスが取れた状態じゃなくて、歪ながらもいろいろな遊び方を許容し沢山の人で賑わっている状態。

2 Comments.

  1. きびたろう

    くだもんなら食いつく内容だと思った!
    そもそも相方なんていない自分はソロで修羅光らせてすっごく満足・w・
    そんな折FF14に誘われました

  2. いいなぁ修羅。修正くる前に作っとこうかな。
    新生FF14ちょっとだけやったけど、遊びやすくて面白いね。
    あと、相方いてもROやるとは限らないんだよ!
    花火と酒の話で3日間が過ぎたこともありました。