まりょく覚醒

やー、寒い。3月なのに寒い。

いよいよ来週、大型アップデート『覚醒』ですね!

ドラクエ10にどっぷりの今でもこれだけは楽しみにしています。

覚醒というと、DQ10の魔力かくせいやFEの方を思い浮かべてしまいますが・・・。

いくつか、先行体験された方のレポートを読ませて頂きましたが、長らくお預け状態だった精霊やホムSに注目が集まり、WL・ABペアがらみで知りたかったことは未だ、よーわかりません。自分で体験しにいけ? そんな、面倒くさい( ´ー`)y-~~

以下、各種メディアやレポートから拾い集めてきた情報です。

まず知りたいのが、新スキルの詳細。

・オフェルトリウム(AB)

ヒールの回復量2倍、状態異常回復、前提にハイネスヒールLv.2

・テレキネシスインテンス(WL)

変動詠唱短縮(10%~?)、念属性ダメージ増加

オフェルトリウムは何の状態異常が回復できるのだろうか。クリアランスを取らない非シレン型でも出血を解除できたりしちゃう? でもスキルポイント的にどうなの? そもそも常用できそうだから取る?

テレキネシスインテンスについては、公式発表を見ても肝心の効果時間が書いていないという・・・。ブラギの恩恵を得られないWL・ABペアでの詠唱短縮効果とはいかほどだろうか。名無し2だとSoEのダメージが増加するのが嬉しい。

どちらも当日までに仕様が変わる可能性があるので、公開後に色々と調べてみます。

もうひとつ気になるのが、4月以降に予定されている新カードの実装。生体4やビフロストタワーなどのカードが登場するとか。

・フンケ・リヒテルンカード

MATK+10, 火属性魔法の攻撃力5%増加.
精錬値が9以上の場合、火属性魔法の攻撃力5%増加.

・ヴァッサー・リヒテルンカード

MATK+10, 水属性魔法の攻撃力5%増加.
精錬値が9以上の場合、水属性魔法の攻撃力5%増加.

いずれも兜カード。アイシラcからの乗り換え候補に・・・なるかぁ? 火のほうは名無し2でAMP→CrRネクロ1確ラインを下げるために使えるかも? と淡い期待。水のほうは・・・トール3では現在のアクアⅡセットでAMP→SG1確が取りやすいことと、そもそもSGを多用する狩場ではアイシラが発動しやすいから、それほど有用ではないかも?

上限値の開放は、Base165、Job60、各ステータス130まで。

WLは真っ直ぐにInt130、残りDex・Agi・Vitに散らかし、ささやかにStr・Lukな感じにするとして、バランス型のABをどうするかが悩むなぁ。

150から165までで得られるステータスポイントは429。120以降のステータス+1ごとに125までが32ポイント、130までが36ポイント。Int120を130にするためには計340ポイント必要で、余り89ポイント。他にまわせるポイントはそれほど無い印象です。

恒例のステータスリセット・スキルリセットもあるらしく、今週末は忘れずにログインして、催眠術師に話しかけておかねば。そもそも前回のリセットでAll1にしたままのが何体もいるけど。

Comments are closed.