Newツマラン島

日曜日に久々のラグホが来ていたのでログインしてみました。

この日に課金が切れていた人しかわからない話だけど、いつものようにログインすると『利用権がありません』の画面に移動してしまい、特にラグホの場合はどうするといった類の説明もなかったんでアレ?となった。戻るボタンを押して遊べるようにはなったが・・・不親切すぎぃ!!

3年前に実装されたマラン島のクエストの続きができていたのでやってみた。

20150825_1

ニャンキー団のクエストで偽装缶詰を30個も集めるのがかなりだるい。受け渡し可能になったから楽になったかとおもいきや、レッドエルマが3%ぐらいでしかドロップしないので集まらない。トロフィー5個の景品に25個ぐらい入れておいて欲しかったなぁ。

排水路へも行ってみた。

トロフィー獲得のためにはビギナーへ行く必要があるのを知らずにエキスパートへ挑んでしまい、キャラを変えて再チャレンジ。

20150825_2

排水口を閉めた後、次のが開くまでの時間が長すぎて、テレビに目をやると次が開いても気づかずに海藻が生えてくる不思議。

噂のマランエンチャントはまだやってないけど、ゲーム内での説明を見る限り、他国のROに比べてコインの入手方法が随分と違っているなぁという印象。

jROはデイリークエストでAコインがもらえるが、基本無料のiROだと課金アイテムのマタタビを買ってA級コインに変換するか、デイリークエストをこなしてE級コインを貰い、上位のコインに変換していく必要がある。海神の怒りとコインの2種類のエンチャントがある点は同じ。

余談だが、アイテムの説明欄によればjROのAコインは『エースコイン』と読むらしい。iROのようにBコインが存在していたらは何と読ませるつもりだったんだろう。気になる。

これだけ聞くと『jROってすごく良心的だね! ガンホーサイコーマンクルポ!!』となるわけですが、ちょっと待った。

iROの公式フォーラムに投稿されたマランエンチャントの成功率に関する話題を見てみましょう・・・。

https://forums.warpportal.com/index.php?/topic/96821-post-your-malangdo-weapon-enchant-results/page-6#entry1507383

Seagod’s anger
Melee
14.4%: Agi+3, Fighting Spirit5, Sharp4
12.6%: Agi+4
10.8%: Fighting Spirit6, Sharp5
8.1%: Agi+5
7.2%: Fighting Spirit7
3.6%: Agi+6
2.7%: Aspd+1
0.9%: Fighting Spirit8

Ranged
14.4%: Agi+3, Expert Archer3, Sharp4
12.6%: Agi+4
10.8%: Expert Archer4, Sharp5
8.1%: Agi+5
7.2%: Expert Archer5
3.6%: Agi+6
2.7%: Aspd+1
0.9%: Expert Archer6

Magic
14.4%: Int+3, Dex+3, Spell3
12.6%: Int+4
10.8%: Spell4, Matk+1%
8.1%: Int+5
7.2%: Spell5
3.6%: Int+6
2.7%: Matk+2%
0.9%: Spell6

海神の怒りを使ってエンチャントするときに『魔法』を選ぶと、jROではIntのほかLukが付く可能性もありますが、iROだとLukは付かないそうです。さらに、iROの『近接』や『遠距離』ではAspd+1が付く可能性がありますが、jROでは付きません。

iROみたいに甘やかしませんからー! 残念!!

やっぱ、課金要素がないからこうなっちゃったの?( ´ー`)y-~~

Comments are closed.