ついにきました生体ナイトメア!
早速行ってみたら、予想通りの初心者お断りワンパン即死ダンジョンだった。
mobが強いのは当然の上、テレポやIWが禁止スキルに指定されており、WLソロやWL・ABペアの難易度が向上。ただ、WIは封じられなかったため、魔法RDや状態異常を繰り出すmob以外はWI→ジュデorアドラ作戦が通用する。
2時間ほどやってみた結果のメモ。
BOSS属性と非BOSS属性のmobの違い
同じ名前だが纏っているオーラの異なるmobが出現する。使用スキルには差がないと感じた爆裂の有無などが違うっぽいが、プレイ時間がまだ短く詳細は不明。
↓こちらがBOSS属性のmob。Atkが低く、倒しやすい。
↓こちらが非BOSS属性のmob。Atkが高く、対処を間違えると即死。
従来の生体とは異なり、BOSSよりも非BOSSのほうが強い。非BOSSはスペブレ、状態異常、WIが有効という弱点があるが、短詠唱・高Strのため、頼れるのは状態異常ぐらいである。発火は有効。
WL・ABペアでの狩り方
どれもこれも、詠唱付きで黄色く光ると物理も魔法も反射する特殊なRDを使ってくる。HIを撃ったらスプラッシュ反射で華麗に全滅。
・セイレン、ハワード、マガレ、アルフォ、ランデル、トレンティーニ
SW抱えからのCLやHI連打で倒せる。BOSS属性mobならAtk低めで倒しやすい。非BOSSは・・・FWで隔離する? ハイドかクロキンでやりすごす?
・ガーティ
SW抱えで倒せるが、拉致られると合流が面倒。1マス開けで抱えれば対処できる。
・ガイル、エミュール
通常の生体3~4と同じく、ニューマを立てつつ接近し、SWで抱える感じで倒せる。
・セシル
通常の生体3で通用した、直線に10マス離れて抱えれば通常攻撃以外に来なくなる作戦が塞がれ、9マス目まで歩いてきます。賢くなったんだなぁ。
mobのアローストームはアローシャワーや属性ブレスと同じく、タゲられた人から3マスまではSW、4マス以上はニューマで防げる。
HIを連射していると接近の拍子にタゲの変わることがあるため、ABもWLも壁際で抱えてSWしながら攻撃したほうが良さそう。
・セリア
壁を背に抱えつつのHI連打。高確率でLPを敷くが、自身の魔法の大半が無効化される。この子はIntが足りてない。非BOSSの場合、LPを敷いてもらえずに無対策でPWを食らうと即死。
頻繁に範囲石化させてくる。
・カトリ
アスムかけて抱えつつのHI連打で倒せる。
・チェン
未だ出会えてない。




Comments are closed.