支援プリの転生までの追い込みは、騎士団・ノーグ・時計4・PD4でPTやりつつ、早朝のSD4ソロ(今ならPD地下3かな)で頑張った。SWサンクがないので、名無しなどの上級狩場には出向かず終い。ヒール、ブレス、速度、マニピとあと、狩場に応じたスキルが2~3個あれば済むため、行き先に応じてショートカットを入れ替え。9個で収まらない場合でもF12でページを切り替えつつ使うのに慣れてて、特に不便も感じてなかった。
転生後、名無しへ行くようになり、支援にブレス、速度、マニピ、アスム、戦闘時にヒール、SW、サンク、沈黙・混乱にキュア、氷割りリカバリ、ネクロにLA、バンシーにLDと、最低でも11種類のスキルが必要に。F12連打で頑張っていたけど、どうしても他のページにあるスキルが出遅れ、もうひとりのプリさんの負担が大きくなることも多々。
中の人も転生しないと!とバトルモード(/bmコマンド)を使うことにした。
バトルモードをonにすると、F1~F9キー以外のキーでもスキルが使える。2ページ目のスキルがQ~Oキー、3ページ目のスキルがA~Lキー、1ページ目のスキルがZ~>キーに割り当てられる。1ページ目のスキルはF1~F9で使い続けられるけど、F12での切り替えはできなくなる。また、英字キーがスキルに割り当てられてしまうせいで、Enterキーを押さないとふつうの会話ができなくなる。発言欄を空欄にした状態でEnterキーを押すと、またバトルモードに戻る。
プリの場合、いわゆる「PT欄支援」(パーティーウィンドウ内の名前にカーソルを合わせるだけでスキルが掛けられる)がやりにくくなる。うっかりダブルクリックしてしまうとwis窓が開いて、強制的にバトルモードが解除されてしまう。あらかじめwis窓を出しておけばいいんだけど、まいどまいど面倒臭いので慣れで克服。
バトルモードを使ってみて分かったこと。
- 押しやすいのは左から4つのキー×3列分。右手でマウスを持ってるので、キーを押せるのは左手だけ。
- 不意のバトルモードoffに備えて、緊急回避用のスキルはF1~F9で使えるように1ページ目に入れたほうがいい。
- Alt+1に/bmを登録しておくとバトルモードの切り替えがしやすい。
で、試行錯誤を繰り返してスキルの割り当てがこうなった。

Q~Wキーは装備持ち替え枠、LD・LAは頻繁に押すのでその横。最も押しやすいAキーにヒール、続けて、Sキーにサンク、DキーにSW、下段はタイミング命のサフラとニューマをZ~Xキーにそれぞれ配置。緊急回避用のテレポはF9に。
なかなか使いやすい配置だと思ってるけど、まだ不満が。それは、あいかわらず回復剤をアイテム欄から使っていること。もう少しJobレベルが上がって、キリエとグロを覚えたあたりに変えるつもりなので、そのときにでもC~Vキーへ回復剤を配置したい。

おおお! ためになる!!
ひとまずお礼だけ! くだもんありがとー^~^
支援する為に、そこまで考えられているなんて!!くだものさんチョー良い人!
この人がプリだと安心する。
この人がプリだと、ちょい不安かな~っ2択があったらさ、
くだものさんには、みんな安心して身を任せられますね(^o^)/
私がプリすると、みんなチョー不安がるよ!w
>あすらん
あすらんのショートカットも公開するんだっ!/bm初心者に愛の手を!
>ぽみさん
えぇええーー!ぽみさん今度プリで支援してくださいな!
危ない狩り好きなので^^^