キリエとSW

リニューアル、そしてその後の仕様変更でSWの挙動が変わり、キリエがあればいらないのではないか?と考えはじめました。

キリエ全盛の大昔はSWなんて取ってる人のほうが稀なスキルだったからです。

リニューアル仕様のおさらい。

キリエもSWも、受けたダメージの累積が耐久度を超えるか、または受けた回数が耐久回数を超えた場合、効果が消滅します。ただし、リニューアル後の仕様変更により、耐久度を超える攻撃を受けても最低1回は耐えるようになりました。

キリエは対象指定、SWは地面指定という違いがあります。

★キリエ★

Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費SP 20 25 30 35
詠唱時間(秒) 2
ディレイ(秒) 2
耐久力(MHP×) 0.12 0.14 0.16 0.18 0.20 0.22 0.24 0.26 0.28 0.30
耐久回数 5 6 7 8 9 10
持続時間(秒) 120

★SW★

Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費SP 30 35 40
詠唱時間(秒) 4.1 3.7 3.3 2.9 2.5 2.1 1.7 1.3 0.9 0.5
ディレイ(秒) 0
耐久力(MSP+) 13300 13600 13900 14200 14500 14800 15100 15400 15700 16000
耐久回数 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
持続時間(秒) 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

キリエやSW連打だけでmobの攻撃を耐え続けられないかを考えます。今のところ、通常攻撃の一番強いmobは剣ガディだと思うので、剣ガディ1体抱えることを想定して計算します。

ステ・装備によって変化する詠唱時間係数をA、同様にディレイ係数をBとします。これらはスキル固有の詠唱時間、ディレイにそれぞれ乗算されるものです。例えば、Int80Dex50のアークビショップが居たとして、何も装備していなければA=1-sqrt((80÷2+50)/265)=0.417、フェンc刺しアクセ(詠唱時間+25%)を装備した場合はA=0.417×1.25=0.522となります。

そして、mobからダメージ x の攻撃を秒間 y 回受けるとします。y はmobのAspdから求められ、y=50÷(200-Aspd) です。

なお、問題を単純にするために、Flee、完全回避やTAFの影響を無視します。

このとき、キリエ10連打でノーダメージを維持できる条件は次のようになります。キリエの場合、モーションディレイがスキルディレイを超えることはまずありえないため、モーションディレイを無視します。

スキル使用間隔を m=2A+2B としたとき、
下記の条件を全て満たす場合にキリエ10のみでノーダメージを維持できる

(1) y×m≦10
(2) x×y×m≦最大HP×0.30

剣ガディの2HQ前のAspdは180.8なのでy=2.60となり、m≦3.84であれば(1)を満たします。前述のアークビショップでA=0.522、ディレイ軽減装備なしとしてB=1、このときm=3.04となり、条件(1)を達成できます。

剣ガディの使う2HQはプレイヤーのものと違い、攻撃ディレイが70%軽減されるそうです。つまり、2HQ時のAspd は 200 – (200 – Aspd)×(1 – 0.7) = 194.2 となりますが、Aspdの上限を超えているので193となります。

このときy=7.14となってしまい、m≦1.4を満たす必要があります。トール3で主流のペア狩りにおいて、これを装備だけで満たすのはハードルが高いです。D服などのディレイ軽減装備とブラギの併用で B=0 とすれば達成できますが。

また、深淵兜・アリス盾・レイド肩で剣ガディからのダメージが x=1100 程度あるため、(2)を満たすには相当な最大HPが要求されます。Base100台のアークビショップではまず無理でしょう。

一方、SW連打でノーダメージを維持できる条件は次の通りです。スキルディレイがないので、モーションディレイを加えてます。

スキル使用間隔を n=(0.5+(10-SWレベル)×0.4)×A+(200-Aspd)÷50 としたとき、
下記の条件を全て満たす場合にSWの連打でノーダメージを維持できる。

(1) y×n≦SWレベル+2
(2) x×y×n≦(最大SP+13000+SWレベル×300)

前述のアークビショップでA=0.522、SWのレベルを9、Aspdを156とすると n=1.35、対するmobのAspdを193とするとy=7.14、このとき y×n=9.64 となり、(1)を満たすことがわかります。SWのレベルが8以下だと満たせません。

(2)については、最大SPを2000としたとき、y×n=9.64 ならば x≦1836 が条件となり、2000程度のダメージならSW9連打で耐えきれることがわかります。それに耐久値が1でも残っていれば、ノーダメージにできるため、実際にはもう少し条件が緩くなります。ただし、SWがまだ有効なうちに次のSWを設置してしまわないようにしなければなりません。

結論: Int80Dex50のプリなら、キリエ10だけで2HQ前の剣ガディを耐えられるが、2HQ後は無理。SW抱える場合にはLv.9以上が必要。

Agiに振らないと剣ガディの攻撃を耐えられないのではと思っていましたが、理論上はキリエやSWだけでも耐えきれるようです。ただ、安定性という意味ではある程度のFleeも欲しいところ。

改訂履歴:

(2010/07/31) 初版

(2011/01/30) SWの仕様変更に対応、剣ガディの実Aspdを修正して再計算

5 Comments.

  1. なんだかすっごくがんばってるのが伝わってくる。。)

  2. ヘリテイジ

    お久しぶり!に覗いてみたら・・・・
    くだもんさん、相変わらずすげぇ・・・本当にすげぇ・・・

  3. R化前の話が混じっていて申し訳ないのですけど、

    2HQのASPDが190なら、SW10で2.4秒耐えられると
    考えていたのですが、全然もってませんでした。
    体感で申し訳ないのですが、ASPDの印象は

    草>>2HQ剣ガディ>>ASPD190のプレイヤー>>>通常剣ガディ

    このような感じでした。R化後のmissやダメージの滝を
    見た印象でも速くも遅くもなっておらず、多分R化前も
    今もASPDは193↑ではないかと思います。

    余談ですけど、草さんは以前のSW10が1秒持つかどうかと
    いう速さでしたw 多分プレイヤーと別扱いなのかな?

  4. >ねこさん
    >ヘリさん

    ごほうびください^^

    >アサメさん

    R前の話で、剣ガディのAspdは180.8→190.4という説が有力だったけど、動画から計測してみると181.0→191.6でした。通常攻撃にスキル攻撃を混ぜてきている可能性があるので、実Aspdはわかりません。体感ではSW10ひとつで2秒弱という感じだったかなぁ。Aspd193だと大体その辺に一致するのでそうなのかも。

  5. >くだもん
    ごほうび?それじゃあ引っこ抜いてあげる・3・