先日転生したWSがメカに。転生時代を2週間ほどで駆け抜けました!
PTではおもにタナ10F温もり、ソロはゲフェニア4と生体3が多かったかな。
このキャラは人に恵まれたので育てるのが楽でした。BS時代、狩場に詰まったときに狩り方のアドバイスをもらったり、追い込みのときに手伝ってもらったり、WS時代も仲間内でタナに連れて行ってもらえて…。過去の記事を見てもらえばわかりますが、他のキャラはタナに恵まれず、臨時もいっつも目の前で枠が埋まったりとかで、なかなか思うように育てられなかったし。
◇
転職記念ということで、WSでの狩りのお話です。CT狩り。
転職後は達人の斧を使いたいがために、製造系のスキルに21ポイント割かねばなりません。するとスキルポイントの制約からCTが取れなくなります。一度はCT狩りしてみたいし、WSのうちにやっておこうかなぁと。
そんなわけで生体3です。
CTならトール1でカーサ狩ったほうが楽なのでは?と思われるかもしれません。BS Template (BSWiki)のカートターミネーションの項に、『リフレクトシールドで反射されない』とあるのですが、これはR前の記述で正しくは『リフレクトシールドで反射されます』。R後も3か月間ぐらいはカーサがリフレクトシールドを使ってこなかったので狩れたんだけどね。
そんなわけで生体3しかないのです。
狩り方を調べてみたけどR前の情報しか見つからなかったので、これからやりたい人のために狩り方を書いてみる。
CTなら武器にはギガントアックスを使いたいところですが、生体では中型耐性のある嵐斧のほうが安定します。なんせ両手斧装備だと盾もてないし。
カトリ、マガレ、セシルあたりを主食に、10匹ほど倒したら帰還して補給という感じでやります。アイスの消費量が半端ないのと、CTの威力にかかわるカートの重量は常に最大にしておきたいので、アイスがすぐなくなってしまう。2PCでABと組ませて狩ったりしてたけど、20匹ほどでやっぱりアイスが尽きる。SPも何気にきついので、2PCでサラが出せるといいかも。
狩り方はどれもHF→CT→CT→CT→HF→・・・って感じで。HFしないとHIT不足でセシルにはCTが当たりません。セイレン、ガイル、ハワードあたりはHFが効きにくいので、2PCのABで接敵しないようにLDしてから(接敵すると爆裂状態になって手が付けられない)、SWを出してCT連打します。1PCの場合は無視したほうが得策。
2PCだとヒールとCTで手いっぱいでLA入れる余裕がないので、中身2人でやってみたりもしましたが、あまりうまくいかなかった。連携が重要な狩場は下手にペアを組むより、2PCソロのほうがいいかも。
◇
ゲフェニア4もそこそこ稼げます。素殴り狩りなのでAgi型向き。
ステ装備を調整してAspd190達成。190はほんとはやい。サクサクサクサクと執行が刻まれていく。。。
事故死が起きにくく、レアの夢もあるので(でませんが!)、タナ行けるときはタナ、行けない時や待ち時間はゲフェニア4という感じで狩ると育ちが早い。

転職してからもやっぱりゲフェニア4は良狩場。
AxTを覚えたら、ノーグ2やニブルもいってみたいですね。





Comments are closed.