生体狂の詩

ついにアナログ地上波放送が無くなりましたが、自宅のケーブルテレビではまだ2年先ぐらい見られるようです。しかし番組表のサービスも同時に終了してしまって、録画が中心の使い方だから不便になってしまった。

20110724_1

↑の映像とは何の関係もありませんが、楽しく生体3で狩りをしたくて、以前のように自分なりの狩り方を追求することにしました。

慣れてない人とまったり階段狩りしてみたり、やや慣れた人と即セシル・カトリ食べて美味しい思いしたり、慣れてきたら新たな狩り方を模索してみたり。そういう狩りが自分は好きで、楽しいなぁと。

時給を求めるスコアアタック的なことも続けていきたいけど、以前のレースメンバーとは方向性が違うこともあり、しばらくは固定ペアでのみやっていくことに。

さて、これからやっていきたい新しい狩り方とは、ひとことでいえば『まとめ食い』です。

Atkがサラマンダーの1/4しかない生体3のmobたち、トール3に比べてABの負担ははるかに軽いはず。それなのに生体は単体を抱えて狩るというスタイルが主流で、まとめてどーんとやることはABの負担が大きく非効率とされている。

その根拠はといえば、単体処理の狩り方に慣れた状態で、複数処理の狩り方を少しやってみて、あぁ、だめだ、と結論づけた体験談である。

CLもFitもmobが多ければ多いほど、ダメージの総和は増えるので、ABの負担や釣り時間を無視すれば、複数処理のほうが効率的じゃないかと思っています。

★AB・WLペアでR前のノーグ2ウィズプリペアのように狩りたい

LDシレンが確実に効くBaseLv119以上のABと120程度のWLで組んで、CL5→リリースSG1とやれば複数処理も楽だと思われる。

Base115付近のAB・WLで試したところ、CL5の詠唱とダメージ間隔の時間が長いことと、マガレが残りやすいのが気になった。アイス帽で凍らせてしまおうか…。

今は装備が充実してきて、名無し3ペアでかなり稼げるので、しばらくレベリングも頑張ってみよう。

★AB・RNペアでFitメインの狩り方ができないか

RNを生体特化ステ(素Dex110前後、素Int80前後)にして、LMやエイムで単体処理をしていくのが現在主流の狩り方。

が、他の狩場だとイマイチぱっとしないエイム。生体3だってかき集めて狩ることができれば、やっぱりFitでどーんとやったほうが早い! んじゃないですか?

そもそも、セシルはLM→ASの繰り返しでちまちまっと倒すより、位置ずれFitでやっちゃったほうが安全かつ迅速に倒せるような気がしてならない。必要なLMの数やLAの有無によるんだろうけど。

Fit主体の狩り方だと念属性のカトリが問題になってくる。いろいろと試した感じ、残念ながらカトリは単体処理のほうが良さそう。近距離ならDS、遠距離ならLAエイム。

まだカトリのAIをフローチャートとして書き起こせるほど把握できていないが、どうやらアンクルにかかる数フレーム前にLAとエイムの詠唱を開始すれば、カトリが一切魔法を撃ってこない状態となるようだ。ただ、タイミングを合わせるのが難しく、結局、カトリから離れて直線LA・エイムしたほうが安定する。近距離の場合はLAをいれたりすると、エイムの詠唱が終わる前にFblが飛んで来るし、複数のmobがいる状況でうまくいかない。DS連射のほうが安定。

AB・RNペアはまだ日が浅いけど、AB側のプレイヤースキルが問われますね。でもまだまだ不慣れなペア2回目で20M/hぐらい出てたので、今後が楽しみですな。

Comments are closed.