Restarted playing iRO

iROにきた(`・ω・´)

かなり前にiROやってるよ的な記事を書きましたが、jROで生体・名無しのウィズプリペア狩りにハマったりしてて1年近く放置してました。

折角なのでNoviceからやってみることに。

20120412_1

懲りずにマジ。

20120412_2

以前はエデングループ(jROでいうアカデミー)で討伐クエストが受けられるレベルまでの育成が辛く、湧きのいい初心者修練場で上げるのが定番だったのですが、今はファブルやルナティックなどの討伐クエストがあったり、エデングループ内で会話するだけのクエストが実装されているので、最序盤が楽になっていました。

iROは基本無料ですが、1ヶ月7$出せばjROでいう公認ネカフェ特典付きのプレイができます。無料のだとちょっと移動に手間暇お金がかかるんだよねぇ。最序盤にプロンテラへ移動するためだけに1800z取られるのは痛い。

今のところこんな感じで育ててます。一番効率いいルートかどうかは知らないよ。

Base Lv.
1~10: 初心者修練場(10になるまで出られない)
10~12: エデングループで討伐クエストを受けまくって、ゲフェン周辺で狩り
12~13: エデングループ1FのBoyaに話しかけて、一連のお使い・討伐クエストをこなして装備を貰いに行く
13~14: ゲフェン↑のマップでマンドラゴラにFbt2を落とすお仕事
14~16: エデングループ2Fで会話クエストをする

狩り主体であれば、英語力はあまり必要ない印象でしたが、クエストに重きが移ったためか、やはり内容を理解できないときつい感じがしました。jROじゃ永久未実装の戦場システムに関するクイズが鬼過ぎた・・・。

一人で討伐クエストをやってても効率が悪いので、PTに混ぜてもらいました。

20120412_3

初心者修練場で蝶の羽もらったのを忘れてて、RO初めてか?と言われてしまいました。

上の会話SS見てて気づいたんだけど、「(蝶)もってるよ」は “I have it.” じゃなくて、”I have one.” です。適当でもだいたい通じるけどさ。英語の勉強しなおさないと。

続くかも・・・

3 Comments.

  1. Lekti

    日本語は打てないんですか!?

    永遠に私ボッチプレイになりそうだなIRO…

  2. ちゃんと会話してるところがえらいw

    私、上の会話で辞書レベルwww

    前やってた無料ゲーでフィリピンあたりから遊んでた人は
    「please アイテム名」みたいなラフな英語で案外みんなに通じてた!
    気合いがあれば行けるのかも!

  3. >へびさん
    日本語入れると化けるね。RO自体がもはや、ぼっち推奨バランスだし・・・。

    >あるのさん
    ガンバレ文系!こういうのは訳わからずに飛び込んで慣れればなんとかなると思ってるよ!