連載・回想 第3回目。これで最終回となります。
2010~2012年の話です。
『今なら無料』という広告に釣られて、2008年7月に第一期Skuldで復帰しました。RO史上初の無料サーバーとあって復帰者で賑わい、引退前と変わらず臨時ペアPTに生きてました。
それからウィズプリ固定ペアをやりたくなり、ここさんと相方になって遊ぶようになりました。固定ペアをやるうえで最も難しいことは、高額な課金装備を買うことでも、プレイヤースキルを高めることでもなく、組める人を探すこと。あとはどうにでもなるし。
同じ事を繰り返すと飽きるタイプで、相方とin時間中ずっとくっついて同じ狩場へ延々と行くよりは、1日1~2時間ぐらい遊べればいいかなと。でも、実際のところは結構ベッタリと遊んでたかも。特に生体3では休憩をはさみつつ5時間ぐらい過ごすことも多かった気がする。自分が理想とする接し方と、本当に楽しめるそれはまるで違うんだろうな。
冬は白菜ばかり食べていたので、事あるごとに白菜と言われてました。夏はもやしを食べてます・・・。
こちらはウィズプリペアの経験がそこそこありましたが、ここさんはほぼナシでした。こっちが主にプリ系で、最初は時計で慣らし、名無し、トール、生体と。・・・素Wizのうちからスパルタだったかも。
すくすくと育ってHWに。
HW時代もまだまだ名無し、トール、生体の日々。ここらでR化。生体はHWの追い込みにいい狩場でした。
WLになってからは今までこのblogに書いてきたように、名無しと生体を中心にやっていました。そして数ヶ月後、オーラへ。
このペアでスコアアタックをやるつもりはあまりなかったけど、生体レースのときにまだまだ練度不足として、ペア部門での出場を断念したこともあり、名無しでやってみたいと言ってくれたのでやりました。オーラまでは予行練習的な感じで。
さんざんこのブログでスコアアタックについて語っておきながらですが、あんまり好きじゃないんです。お互いの衝突が避けられないから。私は理論派で、ここさんはフィーリング重視派、まー、争った争った。でも違う考え方同士のほうが色々な見方ができて良い。
途中、名無しコミュの副管理人になったりして、コミュメンバーの動画や考え方を参考にしました。お陰様でそこそこいい結果が出たかな。
そして、お互いのWL・ABがオーラになったあたりでここさんが引退しました。本当はもっと前に引退するはずが、ついつい頼って延ばし延ばしにしちゃいました。
その後、ネクロの経験値修正・増量や、RR化に伴う名無し3Fから2FへのMAP変更があり、Lifで最も信頼できるオーラWLであるここさんとスコアアタックをやりたいなぁと度々思ったのですが、10ヶ月も引き留めておきながらまた来いと言うのも相手の都合を無視しているし、いい加減頼るのをやめようと誘わず終いにしました。本人はメンテ当日に『RRなにそれ』と言ってました\(^o^)/
周囲は相方と最後の名無し3Fを楽しんだりしていて羨ましかったなぁ。そんな思いをするたび、やっぱり固定ペアっていいね、と思い出します。
回想シリーズは今回でおしまいです。
ROSNSを見ているとRR化をきっかけに引退する方が多そうですが、スクリーンショットの整理をしながら、思い出に浸ってみるのもいいですよ。



Comments are closed.