地味だけど大切な修正

今日のパッチでアカデミーからごつミノマップなどへ飛べなくなりました。

■「ポリン団」クエストの一般フィールド、ダンジョンへの転送サービスを3次職、スーパーノービス(限界突破)が使用できないように制限いたしました。

『1月22日パッチ内容について| ラグナロクオンライン公式サイト』

WL・ABペアにとっては嬉しい内容だったRR化パッチですが、ソロもPTもサンヨーブリライトごつミノに一極集中させただけに終わってしまいました。復活したETも大した旨味がなく、開拓精神を掻き立てる内容でもなかったので、2倍期間で数キャラ発光させた後、休止に入ってしまった人が多いのではないでしょうか。

これだけだと、あーあまた人が減るよ・・・と残念な気持ちになる変更ですが、一方、来週のパッチで地味ながら長年待ち望んでいた『幻覚』の修正が来るようです。

・状態異常「幻覚」のエフェクトを変更いたします。仕様変更後のエフェクトは/effectによる表示の解除ができなくなります。

攻城戦TE(Training Edition)2013年1月29日(火)実装決定!| ラグナロクオンライン公式サイト

エフェクトをシステムメモリ上で処理しているためか、オンボードのグラフィックボード以外では非常に重いCPU処理で、万能薬を使うことすらまともにできませんでした。

こんな検証画像を拝見してからというもの、ニーズへ行くときはIntel HD Graphics 3000搭載のマシンを使っていました。これだともともとシステムメモリ上にグラフィックメモリが割り当てられているので幻覚のエフェクトであまり重くならないんですよね。

[nicodo]sm13984779[/nicodo]

しかし、幻覚対策のできるグラフィックボードは名無しなどの大量にエフェクトが出ては消えるマップに弱く、ニーズ以外では使いものにならなかったのです。STGやFPSのプレイヤーならわかると思いますが、3フレーム以上も遅延するオンボードのグラフィックボードは論外で。頭の中で見えているmobの動きと表示位置が違うので、遊んでいて頭が痛くなります。

上下反転の処理が重くなければ、幻覚対策PCはもう要らなくなりそうで嬉しいです。

Comments are closed.