今秋、ついにドラゴンクエスト10のWindows版が発売されるようです。
絶対いつか出ると思ってて、あっちこっちの方面にWindows版出たらなぁと言ってましたが、「任天堂との契約で出来ないでしょ、大人の事情ってモンを考えてろ」などと叩かれてきたため、この発表を受けてドヤ顔しとります( ・´ー・`)
しかし、この発表以降、BOT対策どうすんのよとか、RMT業者の氾濫によるインフレを危惧する声が絶えないです。
実際、不正行為は激増すると思うんですけど、初心者向けを謳うにもかかわらず、Wii・WiiUや必要な周辺機器の多さが参加障壁になっているため、Windows版で集客しつつ、その売上の何割かを不正対策に回すのであれば歓迎。発表当初からWindows版のあるFF11なんて、ROよりもずっと業者の数が少ないし。
ただ、DQ10のためにわざわざWiiU本体を買った人にとっては、わずか3ヶ月でWindows版の発表となり、詐欺か? と思っても仕方のないぐらいに可哀想。WiiUなんてDQ10以外に何できるの? 状態だし・・・。サードに厳しく、自社ソフトばかり推す任天堂のせいだけど、何らかの救済があるといいですね。
さて、ROを動かしているPCでDQ10ベンチを走らせてみた結果は『快適』でした。
(Core i5 2500K + GeForce 9600GT + メモリ16GB + Windows 7)
2、3年前の激安ノートパソコンでも『重い』もののプレイ自体は可能だとか。DQのために新しいPCを買わなきゃという感じではない模様。Wiiを基準にしているから画質はRO以上に殺風景で寂しく、PCゲームという土俵で考えると物足りない。
もうベータテストが始まっているので、コロッコロ仕様の変わるROに不安を感じた人はやってみましょう。
テクニカルな狩りやスコアアタックの好きな人には向かないけど、大人数でワイワイしたい、賑やかじゃないMMOはMMOにあらず!という人には向くでしょう。ROで言えばBreidablikサーバーで遊んでて楽しいと思える人にオススメ。あと、エンドコンテンツの少なさはROよりマシだけどDQもそんな感じなので、ガッツリやりたい人にも向かないかもしれない。ゆるーく1日1~2時間、適当にボタンぽちぽちして遊んで寝る!人にはものすごく向く。
ROは例の調整が1ヶ月延期になり、パーティボーナスが云々とまるでポ臨憎しと言いたげな感じですが、今更、何かを根底から変えるというのはやめたほうがいいんじゃないかなぁ。
どういう方向で調整しようが、その調整が気に入らない人が一定数出てくるわけで、新規プレイヤーの取り込みが絶望的なROだと、調整をきっかけに辞める人が出てくるだけ。
もう何も変えない、変えたとしても経験値をちょっと増やすぐらいだ、と宣言しちゃったほうが安心して遊べる人が増えて、ROにとって好循環だと思う。
そもそも調整が極端すぎるんだよね。RCの1/3しかり、Breidablikの2次罠の1/4しかり、RRのmob強化しかり・・・。ゲームバランスの取れた状態を目指すんじゃなくて、多くの人が安心して遊べる状態を早く作ってもらいたい。



僕のスコアは1026だったよ
評価:重い
刺し絵は爆弾岩
そのPCでDQやったら爆発するかもよ!?