街中を歩いている人がみんなカボチャ頭になってて面白い。
またどうでもいい雑談。
ブラゴレマップやばいですなー。
ここさんのハンタ(Lv96)と、自分のハンタ(Lv91)で揃ってブラゴレ狩りへ。
たったの1、2日で…。
3確ステだと最低でも時給Base30Mで、最大風速50Mにもなるし(どっちも経験値1.8倍、ネカフェや教範なし)、生体2とは何だったのかという感じです。
経験値1.8倍期間にどのキャラも育っていないというのは悲しいので、がんばって教授をJob70まであげました。
セージ時代は魂FCAS、教授時代はPT向け仕様、そしてサラ時代。魔法職スキーらしく、スペルフィスト型にしてみた。
スペルフィストを一言でいうなら、殴りが全てボルト10になるような感じ。威力もさることながら、魔法と同じで必中というのが最大のメリット。
インプアクセを持ってないので、15kぐらいのダメは出ると言われているブラゴレでもこんな悲しい状態ですが、ハンタ罠並みのペースで瞬殺です。
まともな装備がなくても狭間で狩れました。WLと違ってmobを飛ばすのが簡単なので、量を調整しながら狩れるのがいいね。
以前の記事で罠師の最適ステータスを調べましたが、エルディカスティスパッチで異世界mobのステータスと経験値が変わったため、罠で確殺を確保するために必要なステータスも変わってしまいました。
そこで再計算を。
| mob | 属性 | HP | 無属性換算 ダメージ |
Base Exp. |
|---|---|---|---|---|
| スリーパー | 地2(火175%) | 9884 | 5648 | 5404 |
| イグニゼム=セニア | 火2→水1(風175%) | 13440 | 7680 | 20160 |
| ピンギキュラ | 地3(火200%) | 16416 13058 |
8208 6529 |
10260 15390 |
| スノウアー | 水2(風175%) | 23076 | 13187 | 8823 |
| アイスタイタン | 水3(風200%) | 45840 | 22920 | 20808 |
| アヌビス | 不死2 (火150%) | 45600 | 30400 | 42000 |
| ブラディウムゴーレム | 地2(火175%) | 54240 45739 |
30995 26136 |
21000 51000 |
こうしてみると、セニアとピンギ、アヌとブラゴレの強さが逆転してますね。アヌビスは湧きと経験値を考慮すると、罠で狩る意味がなくなりました。
最近のコメント